2018年10月21日
大タコ釣れる
さて一昨日の早朝、友人と待ち合わせタコ釣行に出掛けた。
この友人、専業農家で幼稚園から中学まで一緒の幼馴染みなのだが、不定期休の私の釣行によく付き合ってくれるのでありがたい。
東京から戻ってきて真っ先に旧交を取り戻したのも彼で、持つべきものは専業農家の同じ趣味の幼馴染みである。
で、漁港付近で釣りをしてたのだが、漁場関係者らしき老人が近づいてきて、
「あんちゃんサワラ貰って行かない?」と話しかけてきた。
まぁ「サワラ」といってもおばこサワラみたいに1mを超えるようなのをくれる訳もないので(貰っても困るが)せいぜい60cm未満のサゴシだろうなと思い承諾した。
漁場に戻り、魚を持ってくる関係者。うん、やっぱ60cmぐらい、ビンゴ!とここまでは予想の範囲内。
魚を受け取り車に積んだところで「100円ある?」
なんだよ金取んのかよ!(笑)
とまぁ1本取られた感じで釣り再開。
と、今度は漁から戻った漁師が「お~いあんちゃんハジキ(売り物にならない魚)貰ってがねが~?」と声を掛けてくる。
「てやんでい!こちとら自分で釣ったもんを楽しく食すのが楽しみで釣りしてるんじゃ!物乞いじゃあるめぇし!」
な~んてことを言う訳もなく、どれどれと魚を見に行く。
え、この鯛なんか35cm越えてるけどいいの?太刀魚もいいの?マジ?
という訳で鯛×3と太刀魚をゲット!
で釣りを再開するとズシッとタコが掛かる感触。
エイッと引き上げるも重くて中々上がって来ない。ドラグも回るしこれは大きいかも知れない。
タコ影が見えてくる。。で、デカい!!とデカタコを釣り上げて釣行終了。
釣果

タコは1.1kgの多分自己最高記録。内臓取ったあと拳が頭に入ったし。

夕飯は鯛飯、鯛、サゴシ、太刀魚、イナダ、タコの刺身と贅沢な食卓となった。
それにしても漁師って不漁のときは大変だけど、ハジキがある日は豊かな食生活なんだなぁ。
この友人、専業農家で幼稚園から中学まで一緒の幼馴染みなのだが、不定期休の私の釣行によく付き合ってくれるのでありがたい。
東京から戻ってきて真っ先に旧交を取り戻したのも彼で、持つべきものは専業農家の同じ趣味の幼馴染みである。
で、漁港付近で釣りをしてたのだが、漁場関係者らしき老人が近づいてきて、
「あんちゃんサワラ貰って行かない?」と話しかけてきた。
まぁ「サワラ」といってもおばこサワラみたいに1mを超えるようなのをくれる訳もないので(貰っても困るが)せいぜい60cm未満のサゴシだろうなと思い承諾した。
漁場に戻り、魚を持ってくる関係者。うん、やっぱ60cmぐらい、ビンゴ!とここまでは予想の範囲内。
魚を受け取り車に積んだところで「100円ある?」
なんだよ金取んのかよ!(笑)
とまぁ1本取られた感じで釣り再開。
と、今度は漁から戻った漁師が「お~いあんちゃんハジキ(売り物にならない魚)貰ってがねが~?」と声を掛けてくる。
「てやんでい!こちとら自分で釣ったもんを楽しく食すのが楽しみで釣りしてるんじゃ!物乞いじゃあるめぇし!」
な~んてことを言う訳もなく、どれどれと魚を見に行く。
え、この鯛なんか35cm越えてるけどいいの?太刀魚もいいの?マジ?
という訳で鯛×3と太刀魚をゲット!
で釣りを再開するとズシッとタコが掛かる感触。
エイッと引き上げるも重くて中々上がって来ない。ドラグも回るしこれは大きいかも知れない。
タコ影が見えてくる。。で、デカい!!とデカタコを釣り上げて釣行終了。
釣果

タコは1.1kgの多分自己最高記録。内臓取ったあと拳が頭に入ったし。

夕飯は鯛飯、鯛、サゴシ、太刀魚、イナダ、タコの刺身と贅沢な食卓となった。
それにしても漁師って不漁のときは大変だけど、ハジキがある日は豊かな食生活なんだなぁ。
Posted by 三木 at 09:31│Comments(0)
│タコ