スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2016年07月30日

ラーメン「じょい食堂」+魚フライ定食

さて先日、甲子園出場を決めた鶴岡東高校辺りをドライブしてると昼食時になった。

釣り仲間も同乗していたのだが、今回は庄内小僧などのグルメ誌にあまり載らなそうな?お店に行こうということになり、
東高近くのじょい食堂にお邪魔することにした。

店内に入るとすごいメニューの数、どれを食べようか悩むもののまずはチャーシュー麺に決定。
友人は魚フライ定食で。







ご覧のとおり魚フライ定食は結構なボリュームである。

で、ラーメンはというと、うん、美味い!下手なラーメン専門店よりずっと美味いじゃないか!
昔ながらのラーメン的な味に何かひと工夫加えた感じ。
友人も定食の味、量に満足していた。

食後におかみさんからちょっとしたサービスもあり、なにか昭和の人情味というか安心感を感ずることのできるお店だった。  


Posted by 三木 at 07:57Comments(0)グルメラーメン

2016年07月29日

ラーメン「たかだて」

さて暑い日が続きますね。
皆さんも体調にはお気をつけ下さい。

そんな真夏日に足を運んだのが鶴岡市役所の裏にあるラーメン店たかだてである。

このお店は大抵何を食べても普通以上に美味い。
で、今回の目当ては夏限定の冷やしラーメンである。

まぁ普通の熱いラーメンの方が好きなのだが、冷やしラーメンを提供してる店も少ないし一度は食べとくか的な。
真ん中左下に氷が乗ってる。



まぁ普通に美味かったのだが友人が注文した五目焼きそばの方がずっと美味しかった。




後は他のお客さんがポケモンゲットしてたね。
まぁ私の端末ではできないのだけど。  
タグ :たかだて


Posted by 三木 at 07:41Comments(0)ラーメン

2016年07月21日

ラーメン「壽楽(じゅらく)」

さて日付は前後するが先週の昼食に鶴岡市白山にある定食屋壽楽(じゅらく)に行ってきた。

「ジュラク」といえば私がちっさい頃、妙に色っぽい「聚楽」というホテルのCMがあったのだが気になったので検索してみた。
ホテル聚楽のCM
どうやら福島のホテルらしいのだがよく山形でも放送していたものである。子供心に一体どこにあるのだろう?と思った記憶がある。
てか現在も営業していたことに驚く。CMがやたらバブリーだったのでとっくに潰れていると思ってた(汗)

話は逸れたが本題。
壽楽は昔何度か行ったことがあるのだが、美味くもなく不味くもなくでもちょっと器が洒落てるイメージ。
今回もやはり同じような印象で、注文したラーメン定食も無難に味わえた。



少量のご飯と冷凍チックな鶏カラ、漬物がついて750円。

無難に済ませたい時は良いかも。  
タグ :壽楽


Posted by 三木 at 07:43Comments(0)ラーメン

2016年07月19日

ラーメン「いかり食堂」

さて先日の昼、南方に釣りに出掛け、釣り仲間の友人と鼠ヶ関にある
「いかり食堂」に足を運んだ。

注文したのは酸辣湯麺(サンラータンメン)と五目焼きそば、それに半チャーハン。半チャーハンはメニューにないのだけど作ってくれた。

酸辣湯麺(サンラータンメン)


五目焼きそば


半チャーハン



さすが安定のいかり食堂、焼きそばもチャーハンも普通以上に美味い。
だが酸辣湯麺はいけなかった。。。。

検索すると美味かった的なレビューが多いのだが、少なくとも友人と私の口には全く合わなかった。
何度か食べれば分かる味、というのでも無い感じ。

次回からは無難なメニューを注文しよう。

釣果?ナシ!(笑)  
タグ :いかり食堂


Posted by 三木 at 07:42Comments(0)ラーメン

2016年07月13日

お好み焼「道とん堀」

さて先日の会社帰り、同僚と三川イオン近くにあるお好み焼店、
「道とん堀」にて夕飯を食べてきた。

まぁなんだ、最近ラーメンばっかだったので気分転換的な。作るのも楽しいしね。

で、注文したのは定番のお好み焼の「デラックス」と「キムチ味」。

焼く前


焼いてます


出来上がり



味はというと普通にお祭りの味だなぁと。でもま、ボリュームはお祭りよりある。
マヨネーズとお好みソースだけだと終盤飽きるのでもう少し様々なソースが欲しいかな。

当たり前だが焼くのに時間が掛かるので、時間的な余裕がたくさんあると良い。

お盆辺りに旧友とのんびりビールでも飲みながら利用できればいいのだけど。  
タグ :道とん堀


Posted by 三木 at 07:43Comments(0)グルメ

2016年07月11日

ラーメン「麵屋酒田」鶴岡ほなみ店

さて昨日も、
「麵屋酒田」鶴岡ほなみ店
に行ってきた。

今回注文したのは500円の醤油ラーメン。前回は味噌だったし。




相変わらず極太の縮れ麺に500円とは思えないボリューム、普通に美味いけど味噌程じゃないかな。
周りの評判もそんな感じだった。次回からは味噌ベースをチョイスしよう。

で、午後から三川イオンシネマでインデペンデンス・デイ:リサージェンスを鑑賞、スターウォーズよりは面白かった。


ラージサイズのコーラは流石にデカいね。

けどなんだろうね、中学生くらいの時ってすごい集中力で映画観てたけど今は無粋な大人になってしまった。
不自然に中国人の活躍とかあったりすると「ああ、マーケティング戦略だなぁ」とか分析しちゃうし。

でもまぁ良い休日だった。  
タグ :麵屋酒田


Posted by 三木 at 07:42Comments(0)ラーメン

2016年07月07日

ラーメン「麵屋酒田」鶴岡ほなみ店

さて先日の平日、「仕事終わったら麵屋酒田でラーメンでもどう?」という友人の誘いに乗り、
職場のある鶴岡から酒田に向かった。

酒田圏まで車でやって来たとこで私は気付いた、集合場所が

「麵屋酒田」鶴岡ほなみ店
であることに!!

説明するとこのラーメン屋、店名が「麵屋酒田」であり、その後に支店名がくるのだ。
紛らわしいなぁ、いっそ店名を「麵屋」にして酒田店とか鶴岡店とかすればいいのに…。

で、注文したのが500円の味噌ラーメン。

麵屋酒田の味噌ラーメン



極太の縮れ麺に500円とは思えないボリューム、そしてこれまた500円とは思えないパンチの効いた味である。美味い。
初めて店に入ったのが閉店30分前だったのだが、それにも関らず客がわんさか来店するのも頷ける。

最近のラーメン店巡りの中では満足度が非常に高いものとなった。

因みにシーバスは先日釣った日記から4回程行ったのだが小さいのを1匹を釣り、デカいのを1匹バラシとほぼボウズ状態。
昨日から大雨も降ってるのでしばらくはお預けかも。  
タグ :麵屋酒田


Posted by 三木 at 07:42Comments(0)ラーメン