2018年02月18日
琴平荘+タコ釣行+道具汁
さて話は先週の末になるのだが、金曜日にタコ釣りに出掛けたものの海がしけていて琴平荘でラーメン食べて帰宅。
で、毎回「行ってきた」だけでは詰まらないだろうと、今回は味の調整に挑戦した。
毎回思うのは「替え玉」が異常に美味いということ。
どうも私の舌には薄めのスープの方が麺の香りが活きる気がするのである。
で、今回は「ちょい薄味」の大盛をオーダーしてみた。

うん、美味い!狙い通り麺の香りが活きる感じである。
勿論替え玉も頂きました。

今度は薄味に挑戦してみよう。
で、土曜日は海も落ち着き3匹のタコをゲット!2月に入っても普通に釣れます!

以前釣り仲間に「最近はタコ釣りしてる」と話したところ、
「三木さん、内臓食べてる?昔由良の漁師に内臓煮込み食べさせてもらったけどすんげー美味かったよ!」
というではないか。
正直内臓は全部捨てていたので、今回はネットで情報を集めて調理してみた。
なんでも青森県でよく食するらしく、
寿命を延ばす道具という意味で「道具汁」と呼んでいるそうな
気になる人はググって下さい。
でも青森県って平均寿命が一番短かったような…
まぁ酒の肴にちょうどいい感じで、普通に美味しかったです。

次回からは捨てずに全部食べようと思う。
で、毎回「行ってきた」だけでは詰まらないだろうと、今回は味の調整に挑戦した。
毎回思うのは「替え玉」が異常に美味いということ。
どうも私の舌には薄めのスープの方が麺の香りが活きる気がするのである。
で、今回は「ちょい薄味」の大盛をオーダーしてみた。

うん、美味い!狙い通り麺の香りが活きる感じである。
勿論替え玉も頂きました。

今度は薄味に挑戦してみよう。
で、土曜日は海も落ち着き3匹のタコをゲット!2月に入っても普通に釣れます!

以前釣り仲間に「最近はタコ釣りしてる」と話したところ、
「三木さん、内臓食べてる?昔由良の漁師に内臓煮込み食べさせてもらったけどすんげー美味かったよ!」
というではないか。
正直内臓は全部捨てていたので、今回はネットで情報を集めて調理してみた。
なんでも青森県でよく食するらしく、
寿命を延ばす道具という意味で「道具汁」と呼んでいるそうな
気になる人はググって下さい。
でも青森県って平均寿命が一番短かったような…
まぁ酒の肴にちょうどいい感じで、普通に美味しかったです。

次回からは捨てずに全部食べようと思う。
2018年02月07日
ラーメン琴の
さて日曜日、鶴岡は羽黒地区にあるやまぶし温泉ゆぽかに足を運んだ。
40歳前の転職ということで、慣れない仕事に疲れが溜まる&取れないのである。
日曜ということもあって浴場は結構混んでいた。皆疲れが溜まっているのね。
普段は使用しないジェットマッサージ機能の浴槽に入り、疲れを癒した帰りに
琴平荘系のラーメン屋「琴の」に足を運んだ。
注文したのはチャーシュー麺。
味タマゴがめっちゃ美味い。

チャーシューも柔らかく、風呂上りの身体に沁みる。
疲れを取るのにゆぽか→琴の、が一つの定番化した流れになりそう。
帰郷して、年収は確かに減ったけど、ずいぶん豊かな生活を送れています。
40歳前の転職ということで、慣れない仕事に疲れが溜まる&取れないのである。
日曜ということもあって浴場は結構混んでいた。皆疲れが溜まっているのね。
普段は使用しないジェットマッサージ機能の浴槽に入り、疲れを癒した帰りに
琴平荘系のラーメン屋「琴の」に足を運んだ。
注文したのはチャーシュー麺。
味タマゴがめっちゃ美味い。

チャーシューも柔らかく、風呂上りの身体に沁みる。
疲れを取るのにゆぽか→琴の、が一つの定番化した流れになりそう。
帰郷して、年収は確かに減ったけど、ずいぶん豊かな生活を送れています。
2018年02月05日
タコ釣行2/3
さて厳寒の冬が続きますね。
しかし一昨日の土曜日は束の間の寒気の緩みがあり、たこ焼きパーティーが終了したにも関わらずタコ釣りに出掛けた。
もうこれは半ば習慣である。
午後4時から1時間程の釣行でした。
去年は1月過ぎたらほぼ釣れなくなったし、水温だって今年の方が冷たいはず。
だからダメ元だったのですが…
なんと1時間で1kg程のタコが2匹も釣れました!
安く見積もっても5000円分の市場価値はあるだろう。
実はタコ焼きパーティーの実現に執念を燃やしていたので家族で食べる分がやや後回しになっていたので気持ちがつかえていたのですね。
で、親父に「何して食べたい?」と聞くと「タコ飯じゃ~」との回答だったので、母が早速作ってくれました。(自分で作れよって突っ込みは勘弁です(;^_^A )
もち米1割にショウガ、醤油etc

いやね、めっちゃ美味かった。今後はタコ焼きにタコを使うのが勿体ないくらいだ。
釣果

もう1匹はお世話になってる近所の方に配りました。
今度はタコ飯パーティーもいいかも。
しかし一昨日の土曜日は束の間の寒気の緩みがあり、たこ焼きパーティーが終了したにも関わらずタコ釣りに出掛けた。
もうこれは半ば習慣である。
午後4時から1時間程の釣行でした。
去年は1月過ぎたらほぼ釣れなくなったし、水温だって今年の方が冷たいはず。
だからダメ元だったのですが…
なんと1時間で1kg程のタコが2匹も釣れました!
安く見積もっても5000円分の市場価値はあるだろう。
実はタコ焼きパーティーの実現に執念を燃やしていたので家族で食べる分がやや後回しになっていたので気持ちがつかえていたのですね。
で、親父に「何して食べたい?」と聞くと「タコ飯じゃ~」との回答だったので、母が早速作ってくれました。(自分で作れよって突っ込みは勘弁です(;^_^A )
もち米1割にショウガ、醤油etc

いやね、めっちゃ美味かった。今後はタコ焼きにタコを使うのが勿体ないくらいだ。
釣果

もう1匹はお世話になってる近所の方に配りました。
今度はタコ飯パーティーもいいかも。