2021年05月28日
シロギス釣行5/23+琴平荘
さて今年も青物は釣れず1時間程投げて終了(いつになったら磯に寄ってくれるんだろう?)、シロギスに移行です!
先週からポツポツ釣れるようになりましたね。風が強くて長時間はできませんでしたが。
釣果

で、某漁港で釣りをしてると奥にいた先客が帰り支度を始めてこちらに歩いて来た。
挨拶を交わそうとして目が合うとお互いに「あっ!」と声をあげた。
なんとまぁ4、5年前に一緒の釣り場でよく青物釣りをしてた釣り仲間ではないか!
時々は上州屋で出くわしてたものの、最近すっかりご無沙汰していた。
互いに名前は知らないものの、釣り場で再会すればなにか戦友と会った気持ちになる。
「あの頃は青物好調で、たまに外道でマスが釣れたりして磯場も賑やかでしたねぇ」などと話し、その人も私の隣で釣りを再開することに。
時間は昼時だったが、釣り友は夜中からアジ釣りをしてたとのこと。
で、流石に疲れて帰るという釣り友に「琴平荘でラーメン食べて行きませんか?」と提案。
釣り場に来る前に整理券取ってきてたんだよね~。
と、そういうことならと琴平荘へ。10分少々待ったが昼食にありつけた。

食後、「また釣り場で!」と挨拶して別れました。
そして夕飯はキスフライです。

家族で旬の食材を食べるのもありがたいひと時です。
最近は山菜やタケノコも食卓に並ぶし、5月は良い季節です。寝易いしね。
先週からポツポツ釣れるようになりましたね。風が強くて長時間はできませんでしたが。
釣果

で、某漁港で釣りをしてると奥にいた先客が帰り支度を始めてこちらに歩いて来た。
挨拶を交わそうとして目が合うとお互いに「あっ!」と声をあげた。
なんとまぁ4、5年前に一緒の釣り場でよく青物釣りをしてた釣り仲間ではないか!
時々は上州屋で出くわしてたものの、最近すっかりご無沙汰していた。
互いに名前は知らないものの、釣り場で再会すればなにか戦友と会った気持ちになる。
「あの頃は青物好調で、たまに外道でマスが釣れたりして磯場も賑やかでしたねぇ」などと話し、その人も私の隣で釣りを再開することに。
時間は昼時だったが、釣り友は夜中からアジ釣りをしてたとのこと。
で、流石に疲れて帰るという釣り友に「琴平荘でラーメン食べて行きませんか?」と提案。
釣り場に来る前に整理券取ってきてたんだよね~。
と、そういうことならと琴平荘へ。10分少々待ったが昼食にありつけた。

食後、「また釣り場で!」と挨拶して別れました。
そして夕飯はキスフライです。

家族で旬の食材を食べるのもありがたいひと時です。
最近は山菜やタケノコも食卓に並ぶし、5月は良い季節です。寝易いしね。
2020年06月08日
圧力鍋を購入+タコとキス釣行
以前から問題があった。
それは釣ったタコの唐揚げや煮つけが固いことである。
タコ飯は何故か柔らかくなるのだが。。
で、ネットで柔らかくする方法をいろいろ調べたが「圧力鍋」が最も効果的であるとの結論に達した。が、我が家には圧力鍋が無い、というより使った経験が誰も無い。
てなわけで、さっそくアマゾンで購入5000円ちょい。↓

早速タコを調理してみる。「どうせそんなに柔らかくならないだろ」とタカを括り、高圧モードで10分煮てみた。
結果、歯ごたえが全く無いほど柔らかくなって逆に不味い!
これ程柔らかくなるのは想定外だったが、時間調整すればおいしいタコ唐を作れるだろう。
で、キス釣行の方は金曜の早朝にトライしてみたもののほぼ釣れず友達との週末の釣行を諦める。↓先週釣れずに気まずかったし。

土日はやはり渋かったようだ。
しかし経験上、6月の下旬に良型の群れに遭遇したこともあるので20、21日辺りがチャンスかなと勝手に思っている。
で、タコ。しばらくご無沙汰だったのだが、昨日やってみると知人と2人で10匹以上釣れた。しかもサイズも良いのである。(写真を撮る前に冷凍してしまった)
しかし、コロナの影響でタコパも出来ない。タコの消費をどうするかそろそろ考えなければなるまい。
それは釣ったタコの唐揚げや煮つけが固いことである。
タコ飯は何故か柔らかくなるのだが。。
で、ネットで柔らかくする方法をいろいろ調べたが「圧力鍋」が最も効果的であるとの結論に達した。が、我が家には圧力鍋が無い、というより使った経験が誰も無い。
てなわけで、さっそくアマゾンで購入5000円ちょい。↓

早速タコを調理してみる。「どうせそんなに柔らかくならないだろ」とタカを括り、高圧モードで10分煮てみた。
結果、歯ごたえが全く無いほど柔らかくなって逆に不味い!
これ程柔らかくなるのは想定外だったが、時間調整すればおいしいタコ唐を作れるだろう。
で、キス釣行の方は金曜の早朝にトライしてみたもののほぼ釣れず友達との週末の釣行を諦める。↓先週釣れずに気まずかったし。

土日はやはり渋かったようだ。
しかし経験上、6月の下旬に良型の群れに遭遇したこともあるので20、21日辺りがチャンスかなと勝手に思っている。
で、タコ。しばらくご無沙汰だったのだが、昨日やってみると知人と2人で10匹以上釣れた。しかもサイズも良いのである。(写真を撮る前に冷凍してしまった)
しかし、コロナの影響でタコパも出来ない。タコの消費をどうするかそろそろ考えなければなるまい。
2020年05月31日
シロギス釣行5/30~31+ラーメン「みさと」
いや土日の海は物凄い人だかりでしたね。
天気も良かったので色んなとこから釣りに来てた感じでした。しかも朝はやっ!6時には釣り場が満席的な。。
で、今週は「毎日キス天食べれて幸せです!」的な日記を数件上げたと思いますが、金曜日に渋くなり始め、土日(今日)は激渋に変化、本日は朝少し投げて早々に引き上げました。
友達と約束した週末に釣れないのは悲しかったですが仕方ありません。
以前の日記にも書きましたがキス釣りってピタッと釣れなくなる日が来ます。で、しばらくしてまた入れ食いに戻る。
何が原因かはさっぱり分からないのですが、こんな日はどこに行ってもまずダメで、早々に切り上げるのが吉です。
とはいうものの、内陸からわざわざやってきた家族連れを見ると「夕飯にキス天で盛り上がって欲しかったなぁ」と思う訳です。
で、先日のキス釣行の帰路に立ち寄った由良はホテル八乙女の隣にある「ラーメンみさと」の記事を書きそびれてたので上げてみようと思う。
注文したのは毎日限定らしい「豚骨醤油ラーメン」です。一時期ブームになった記憶がありますが、豚骨醤油は大好きです。

麺も私好みの細麺でスープの味も申し分ない。美味しいです。
が、注文を付けるとしたら見た目の華やかさに欠けることと、大盛にすると1000円になってしまうこと。
やっぱラーメンは大盛でも1000円未満ですよね。
天気も良かったので色んなとこから釣りに来てた感じでした。しかも朝はやっ!6時には釣り場が満席的な。。
で、今週は「毎日キス天食べれて幸せです!」的な日記を数件上げたと思いますが、金曜日に渋くなり始め、土日(今日)は激渋に変化、本日は朝少し投げて早々に引き上げました。
友達と約束した週末に釣れないのは悲しかったですが仕方ありません。
以前の日記にも書きましたがキス釣りってピタッと釣れなくなる日が来ます。で、しばらくしてまた入れ食いに戻る。
何が原因かはさっぱり分からないのですが、こんな日はどこに行ってもまずダメで、早々に切り上げるのが吉です。
とはいうものの、内陸からわざわざやってきた家族連れを見ると「夕飯にキス天で盛り上がって欲しかったなぁ」と思う訳です。
で、先日のキス釣行の帰路に立ち寄った由良はホテル八乙女の隣にある「ラーメンみさと」の記事を書きそびれてたので上げてみようと思う。
注文したのは毎日限定らしい「豚骨醤油ラーメン」です。一時期ブームになった記憶がありますが、豚骨醤油は大好きです。

麺も私好みの細麺でスープの味も申し分ない。美味しいです。
が、注文を付けるとしたら見た目の華やかさに欠けることと、大盛にすると1000円になってしまうこと。
やっぱラーメンは大盛でも1000円未満ですよね。
2020年05月28日
シロギス釣行5/24~27 その他青物情報
はい日曜から本日水曜日まで欠かさずキス釣りに出掛けています、毎朝。
というのもコロナの影響で出勤時間が遅くなったから。
で、毎朝2時間半投げているのだが、平均30匹ちょっとといったところ。
欲を言えばもう少し型の良いサイズが釣れるとなお良し。


収入減ってるけど毎日キス天食べれて幸せです!
近所に配るとイナダ以上に喜ばれるしね。
で、イナダなんですが、早朝キス釣りしてると青物狙いの方々が横を通って帰っていきます。。
「イナダ、どうでしたか?」と聞くと4日連続釣れてないし。。
キス釣りして正解でした。
因みにコロナの10万円は自動車税とタイヤ交換で消えました。
仕事早く来い~
というのもコロナの影響で出勤時間が遅くなったから。
で、毎朝2時間半投げているのだが、平均30匹ちょっとといったところ。
欲を言えばもう少し型の良いサイズが釣れるとなお良し。


収入減ってるけど毎日キス天食べれて幸せです!
近所に配るとイナダ以上に喜ばれるしね。
で、イナダなんですが、早朝キス釣りしてると青物狙いの方々が横を通って帰っていきます。。
「イナダ、どうでしたか?」と聞くと4日連続釣れてないし。。
キス釣りして正解でした。
因みにコロナの10万円は自動車税とタイヤ交換で消えました。
仕事早く来い~
2020年05月10日
シロギス釣行5/9 その他青物情報
さて9日も青物はダメだろうとシロギス釣行に向かった。
300円のイソメで20匹釣れました。
まぁ上々です。
濁りも取れてきて気温も上がったのでこれくらいかなと。

で、青物釣りのポイントに移動して観察するも血抜きの跡無し。
夕まずめ3人くらいメタルジグを投げてるものの誰も釣れて無かった。
イナダ、ワラサは漁師の網に掛かってるそうなので、あとは磯に寄るかどうかですね。
300円のイソメで20匹釣れました。
まぁ上々です。
濁りも取れてきて気温も上がったのでこれくらいかなと。

で、青物釣りのポイントに移動して観察するも血抜きの跡無し。
夕まずめ3人くらいメタルジグを投げてるものの誰も釣れて無かった。
イナダ、ワラサは漁師の網に掛かってるそうなので、あとは磯に寄るかどうかですね。
2020年05月06日
シロギス釣行5/4 その他青物情報
さて久し振りの更新です。
今年はコロナの影響で帰省してくる友達がいません。一緒に釣りができずに残念ですね。
で、私は田起こしが終わりひと段落です。
さて5月といえば青物、だったのだがもう2年も磯に寄り付きません。
今年で3年目ですね。
で、5月の3日と4日の夕まずめにメタルジグを投げてみたものの反応なし。
しかし一昨日温海方面である程度まとまった数のワラサが網に入ったとの漁師情報もあり、もう一度行ってみるつもりです。
アジはポツポツと釣ってるのを見掛けますが、エサ籠サビキでもあまり釣れてなかったですね。
で、私は早いと思いつつもシロギスで遊んでみました。

300円のイソメで3本針、3時間遊んで持ち帰ったのが9匹。3~4匹は小さかったのでリリースしました。
海の水が凄く濁ってたので、もう少し透明になればもっと釣れるかも知れない。
柔らかい竿で釣るとブルブル感が楽しいです。
大きい群れが入ってきたら5本針でやりたいんですけどね。

田んぼと釣り以外は引き籠って買いだめしたウィスキーでチビチビやってます。
今年はコロナの影響で帰省してくる友達がいません。一緒に釣りができずに残念ですね。
で、私は田起こしが終わりひと段落です。
さて5月といえば青物、だったのだがもう2年も磯に寄り付きません。
今年で3年目ですね。
で、5月の3日と4日の夕まずめにメタルジグを投げてみたものの反応なし。
しかし一昨日温海方面である程度まとまった数のワラサが網に入ったとの漁師情報もあり、もう一度行ってみるつもりです。
アジはポツポツと釣ってるのを見掛けますが、エサ籠サビキでもあまり釣れてなかったですね。
で、私は早いと思いつつもシロギスで遊んでみました。

300円のイソメで3本針、3時間遊んで持ち帰ったのが9匹。3~4匹は小さかったのでリリースしました。
海の水が凄く濁ってたので、もう少し透明になればもっと釣れるかも知れない。
柔らかい竿で釣るとブルブル感が楽しいです。
大きい群れが入ってきたら5本針でやりたいんですけどね。

田んぼと釣り以外は引き籠って買いだめしたウィスキーでチビチビやってます。
2019年05月22日
2019年05月20日
孟宗掘りとシロギス釣行
さて週末は爽やかに晴れましたね。
で、親父が管理を任されてる竹林に孟宗掘りに出かけた。
数年前に所有者が関東に引っ越す前からの付き合いで、竹林の下刈りや掃除を行う代わりに孟宗を掘っている。
私の家の近くにもやはりそういった事情での空き家があり、近所の人が草刈りしてたりします。
土地でも家屋でも管理してくれる人がいる内はいいのだが、次世代になり地縁が薄くなっていくと難しいのかなと思ったり。
まぁ孟宗は豊作でした。

で、我が家では家で消費する分以外は全部缶詰にします。
缶詰にすると、年中料理に使えるので重宝するし、人にあげても喜ばれます。
採ってすぐに缶詰工場に直行すると、缶詰依頼の孟宗がズラリ!

勿論所有者の方にも送らせて頂いているのだが、喜んで頂けていれば幸いである。
で、休日を山だけで過ごすのも勿体ないと2度ほどシロギス釣行に出掛けた。
キスはまだ早過ぎるだろと思ったのだが意外にも結構釣れました。

釣れたキスを触ると冷たい冷たい。なんでこんなに早く来たの?と疑問である。青物は全然来ないのに…。魚界の事情は人には難しいです。
とりま、写真には写ってないが、最大で23,4cmくらいのが釣れました。イソメはやや多めに4,5cmを付ける感じでよく釣れました。
で、馴染みの居酒屋に持っていくと開いて天ぷらに!
これまた写真を撮り忘れたが、飲み仲間と釣りたての天ぷらを頂けるのは本当に贅沢なことで、田舎生活の良さを実感します。
で、親父が管理を任されてる竹林に孟宗掘りに出かけた。
数年前に所有者が関東に引っ越す前からの付き合いで、竹林の下刈りや掃除を行う代わりに孟宗を掘っている。
私の家の近くにもやはりそういった事情での空き家があり、近所の人が草刈りしてたりします。
土地でも家屋でも管理してくれる人がいる内はいいのだが、次世代になり地縁が薄くなっていくと難しいのかなと思ったり。
まぁ孟宗は豊作でした。

で、我が家では家で消費する分以外は全部缶詰にします。
缶詰にすると、年中料理に使えるので重宝するし、人にあげても喜ばれます。
採ってすぐに缶詰工場に直行すると、缶詰依頼の孟宗がズラリ!

勿論所有者の方にも送らせて頂いているのだが、喜んで頂けていれば幸いである。
で、休日を山だけで過ごすのも勿体ないと2度ほどシロギス釣行に出掛けた。
キスはまだ早過ぎるだろと思ったのだが意外にも結構釣れました。

釣れたキスを触ると冷たい冷たい。なんでこんなに早く来たの?と疑問である。青物は全然来ないのに…。魚界の事情は人には難しいです。
とりま、写真には写ってないが、最大で23,4cmくらいのが釣れました。イソメはやや多めに4,5cmを付ける感じでよく釣れました。
で、馴染みの居酒屋に持っていくと開いて天ぷらに!
これまた写真を撮り忘れたが、飲み仲間と釣りたての天ぷらを頂けるのは本当に贅沢なことで、田舎生活の良さを実感します。
2018年06月21日
シロギス釣行
さて先日は平日休みだったので専業農家の友人とシロギス釣り(ちょい投げ)に行く約束をした。
不定期休の私にはありがたい釣り仲間である。
が、5月の田植えシーズンに効率の良い釣りを行えるように釣果を報告していたら、友人妻から不興を買ったので注意が必要である。
で、約束の前日の夕方、海の様子を見がてら少し投げてみた。
と、中々活性が良い。
ちょっとだけのつもりが小1時間やってしまい、エサのイソメを三分の一程消費してしまった。
釣果

みな中々のサイズで、開いて家族で天ぷらにして食べました。
で、約束の日。
友人のリクエストで鼠ヶ関の先の新潟のサーフにて釣行開始!するも活性悪くなってるし。。。チビッ子がポツポツだけ。
まぁ天気は良くて、景色に癒されたけどね。
その後鼠ヶ関に移動するもやはり活性が悪く、いつも大きいサイズが釣れる場所もダメだった。
で、思い切って雷屋付近まで戻ったところ潮が動き、徐々に活性がでてきてなんとか釣りになった。
釣果

んで、先日の日記にも書いた自然満喫屋でキス釣り用3本針×10セットで100円の仕掛けなのだが
全く問題なく釣れます!

流石にお高い釣り針より掛かりは悪いが、活性が良ければ問題ないです。
活性の高い時は電車結びで連結して6本針にして使ってます。2セット消費しても20円ですからね。自然満喫屋さんに感謝。
不定期休の私にはありがたい釣り仲間である。
が、5月の田植えシーズンに効率の良い釣りを行えるように釣果を報告していたら、友人妻から不興を買ったので注意が必要である。
で、約束の前日の夕方、海の様子を見がてら少し投げてみた。
と、中々活性が良い。
ちょっとだけのつもりが小1時間やってしまい、エサのイソメを三分の一程消費してしまった。
釣果

みな中々のサイズで、開いて家族で天ぷらにして食べました。
で、約束の日。
友人のリクエストで鼠ヶ関の先の新潟のサーフにて釣行開始!するも活性悪くなってるし。。。チビッ子がポツポツだけ。
まぁ天気は良くて、景色に癒されたけどね。
その後鼠ヶ関に移動するもやはり活性が悪く、いつも大きいサイズが釣れる場所もダメだった。
で、思い切って雷屋付近まで戻ったところ潮が動き、徐々に活性がでてきてなんとか釣りになった。
釣果

んで、先日の日記にも書いた自然満喫屋でキス釣り用3本針×10セットで100円の仕掛けなのだが
全く問題なく釣れます!

流石にお高い釣り針より掛かりは悪いが、活性が良ければ問題ないです。
活性の高い時は電車結びで連結して6本針にして使ってます。2セット消費しても20円ですからね。自然満喫屋さんに感謝。
2018年06月01日
群れはどこに消えた!?シロギス釣行+琴平荘最終日
さて昨日は休みだったので朝から再びキス釣りに出掛けた。
1日中釣って釣って釣りまくって、良型のキスの引きを楽しむぞ~!
と気合を入れて早朝の加茂へ。
キスは基本大きいのが釣れると同じ大きさのが群れているので、その群れを探すのが重要である。
先日は運よく行った先で群れに出くわし、2時間で30匹くらいの良型を釣ることができたのだが…
色んなポイントを攻めたがネズミゴチと小さいキスしかいない。。
移動!由良!
なんだこれ海底に藻が生えてるじゃん、全く釣れねぇ。。
移動!小波渡漁港!
小さいのがポツ、ポツ
移動!先日沢山釣れた雷屋付近!
3連ヒット!小指くらいなのが…。
移動!と行きたいとこだが、今日は琴平荘の今期営業の最終日…
あまり遠くまで行きたくないなぁと逡巡する。
まぁ、なんとかなるか。
移動!大岩川!
ネズミゴチのみ!
遂に行く場所が鼠ヶ関のみとなってしまった。
もっとも、鼠ヶ関には良型の好む場所があり、そこに行けばまず間違いなく数匹は釣れるであろう。
これは昔、地元釣り師から聞いた情報だが。
1投目、いきなりビクビクッっと良型の引きが!
おおっ、ようやく満足いくアタリがきた。
20cm程のキスが2連ヒット。が、後が続かずその後3匹くらいの良型を釣って終了。
急いで琴平荘に向かって、到着したのが13時前。意外にも30分くらいでラーメンにありつけた。
最終日ということで大盛は700円での提供。いろいろ回って疲れたのでこってりの大盛を注文。

もちろん替え玉も1つ頂いた。
来期は10月からだったかな。その間は別の店を開拓しよう。
釣果

良い群れに出くわした時は数時間で何十匹も釣れるのだが、釣れない時は1日回ってもこんなものです。
海も若干濁っていたので、キス釣りにはマイナス要因だったろうし。
まぁ人生も同じようなもんです。上手く行くときはトントン拍子。悪い時は忍耐。
そろそろ私の人生も上向きにならないものか。
1日中釣って釣って釣りまくって、良型のキスの引きを楽しむぞ~!
と気合を入れて早朝の加茂へ。
キスは基本大きいのが釣れると同じ大きさのが群れているので、その群れを探すのが重要である。
先日は運よく行った先で群れに出くわし、2時間で30匹くらいの良型を釣ることができたのだが…
色んなポイントを攻めたがネズミゴチと小さいキスしかいない。。
移動!由良!
なんだこれ海底に藻が生えてるじゃん、全く釣れねぇ。。
移動!小波渡漁港!
小さいのがポツ、ポツ
移動!先日沢山釣れた雷屋付近!
3連ヒット!小指くらいなのが…。
移動!と行きたいとこだが、今日は琴平荘の今期営業の最終日…
あまり遠くまで行きたくないなぁと逡巡する。
まぁ、なんとかなるか。
移動!大岩川!
ネズミゴチのみ!
遂に行く場所が鼠ヶ関のみとなってしまった。
もっとも、鼠ヶ関には良型の好む場所があり、そこに行けばまず間違いなく数匹は釣れるであろう。
これは昔、地元釣り師から聞いた情報だが。
1投目、いきなりビクビクッっと良型の引きが!
おおっ、ようやく満足いくアタリがきた。
20cm程のキスが2連ヒット。が、後が続かずその後3匹くらいの良型を釣って終了。
急いで琴平荘に向かって、到着したのが13時前。意外にも30分くらいでラーメンにありつけた。
最終日ということで大盛は700円での提供。いろいろ回って疲れたのでこってりの大盛を注文。

もちろん替え玉も1つ頂いた。
来期は10月からだったかな。その間は別の店を開拓しよう。
釣果

良い群れに出くわした時は数時間で何十匹も釣れるのだが、釣れない時は1日回ってもこんなものです。
海も若干濁っていたので、キス釣りにはマイナス要因だったろうし。
まぁ人生も同じようなもんです。上手く行くときはトントン拍子。悪い時は忍耐。
そろそろ私の人生も上向きにならないものか。