米海軍軍人との昼食

三木

2016年03月18日 23:27

「今鶴岡に知り合いの横須賀基地所属の米兵が観光に来てるんだけど一緒に昼飯でもどう?」

先の休日、目的もなく一緒にドライブしてた友人の発言である。因みに友人は英語が堪能だ。

アメリカの軍人といえば私の中ではハリウッド映画の中でしか知らない存在である。
まぁ中々ない機会なので承諾した。

待ち合わせ場所に着くと満面の笑みで近寄ってくる黒人の男。
いやデカいね、軍人らしい短髪、やっぱハリウッドだわ。
彼の名は「テオ(仮名)」といい、鶴岡に在住してる同郷の友人に会いに来たんだそうな。




で、早速何食いたい?と聞くと「カレーがいい、日本のカレーが大好きなんだ、coco壱番屋はあるかい?」との返答。

チェーン店に金を落とすのが基本嫌いな私、「もちろんあるさ!」と言って酒田のALBAに連れてった

道中会話の中で分かったことはテオ氏の勤務場所が空母であり、武器管理と艦内消防隊が職務だと言うことだ。
いや空母、カッコイイねぇ。
あと鳥海山を見て「あれは富士山か?」なんてジョークに対して「あながち間違ってない、出羽富士とも言うんだ」と返して場が白けてしまったのはご愛嬌。

さてアルバ到着、私は三元豚カツカレーを注文。




中々のボリュームでござんす。

皆美味いと言ってくれたので良かった。
まぁこんな感じで和気あいあいの休日でした。

あ、テオに会う前に林道走ってたらヤマドリのオスを見たわ。いや初めて見たね、となりの友人もビックリしてた。
まぁ赤いキジみたいなもんだけどメチャ綺麗だったよ。

関連記事